プロフィール
フィジ男
フィジ男
デイ・フィット ウェルタス代表
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
≫≫≫フィットネス・整体・リハビリ専門短時間デイサービス≫≫≫お問い合わせ下さい電話026-217-8931

フィットネス・整体・デイサービス

【個別運動指導】のご案内

私たちは、北欧スタイルの設備と「疲れない・楽しい・簡単」なプログラムを提供します。

日中タイム・・・シニア専用:長野市内にお住まいの介護保険認定者

夕方タイム・・・一般専用:運動初心者、慢性腰痛の方、運動に興味のある方

(詳細は デイ・フィット ウェルタス公式ウェブサイトまで)


2019年01月06日

国家試験までタイムリミット

こんにちは
本日は完全オフ
icon24足と姿勢の研究所」管理人フィジ男です。

昨日のディナーはピザ&ティラミス
Mさんからの差し入れ
ごちそうさまでした

さて、介護関連の情報として介護福祉士について
介護福祉士国家試験が1月27日に行われます
昨年の「障害の理解」より

問題87 ICF(International Classification of Functioning. Disability and Health)国際生活機能分類)の社会モデルに関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 障害は、個人の問題である。
2 障害は、病気・外傷などから直接的に生じる。
3 障害は、専門職による個別的な治療で解決する。
4 障害は、環境によって作り出されるものである。
5 障害への対処では、個人のよりよい適応と行動変容が目標とされる。

問題88 障害福祉計画において、ノーマライゼーション(normalization)の理念に沿って設定されている成果目標として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 利用する交通機関の整備
2 ADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)の自立
3 身体機能の回復による社会復帰
4 疾病や障害の管理
5 福祉施設の入所者の地域生活への移行

問題89 「ソーシャルインクルージョン(social inclusion)」を説明する内容として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 本人の利益のために、本人に代わって意思決定をすること
2 全人間的復権のこと
3 共に生き、支え合うこと
4 障害者の「強さ」に着目して支援すること
5 権利擁護や代弁をする活動のこと

問題90 高次脳機能障害(higher brain dysfunction)の主な症状の1つである社会的行動障害に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。

1 自分で計画を立てて物事を実行することができない。
2 2つのことを同時にしようとして混乱する。
3 新しいことを覚えられなくて何度も人に聞く。
4 ちょっとしたことで感情を爆発させる。
5 人に指示をしてもらわないと動けない。

問題91 自閉症(autism)の特性に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 対人関係の形成に障害がある。
2 読む、書く、計算することが苦手である。
3 知的機能の発達に遅れがみられる。
4 集中力がない。
5 思考の流れに関連性や統一性がない。

問題92 G君(12歳、男性)は現在、小学校に通学している。小さい頃から、集中力が乏しい、じっとしていられない、順番が待てないなどの症状が指摘されていた。また、このような行動に対して友人や周囲の大人から注意を受けることが多く、自信が持てないでいた。心配した母親は、紹介を受けて発達障害者支援センターに相談することにした。G君に対する支援方法の助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 一度に多くの指示を伝える。
2 他者との交流を回避する。
3 集中できる環境をつくる。
4 比喩を用いた会話を促す。
5 視覚に強い刺激を与える。

問題93 言語機能障害を来す難病として、最も可能性の高いものを1つ選びなさい。

1 潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis)
2 悪性関節リウマチ(malignant rheumatoid arthritis)
3 後縦靱帯骨化症(ossification of posterior longitudinal ligament)
4 クローン病(Crohn disease)
5 脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)

問題94 適応機制の1つである「退行」に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

1 認めたくない欲求を心の中に抑え込もうとする。
2 欲求を価値の高い行為に置き換える。
3 適当な理由をつけて、自分を正当化しようとする。
4 発達の未熟な段階に後戻りして、自分を守ろうとする。
5 苦しくつらい現実から逃げることで、一時的に心の安定を求める。

問題95 相談支援専門員の業務として、適切なものを1つ選びなさい。

1 障害支援区分の審査判定を行う。
2 就労に必要な能力を高める訓練を行う。
3 サービス等利用計画を作成する。
4 個別支援計画を作成する。
5 外出時の移動介護を行う。

問題96 Hさん(女性)は、長男J君(3歳)が通園中の保育所の保育士から、「J君は言語などの発達に遅れがあるようだ」と伝えられた。
子どもの将来に不安を感じたHさんは、知り合いの介護福祉職に相談した。介護福祉職がHさんに対して行うアドバイスとして、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 子どもの発達の状態を見守る。
2 児童発達支援センターに相談する。
3 児童相談所の判定を受ける。
4 障害児保育の申請を行う。
5 居宅介護事業所を紹介する。

以上10問
最近の傾向として事例問題、助言の方法、
他職種連携、高次脳機能障害、精神障害、発達障害からの出題が特徴ですね。

ICF、ノーマライゼーションは必須です。

模範解答は以下の通り

問題87・・・4
問題88・・・5
問題89・・・3
問題90・・・4
問題91・・・1
問題92・・・3
問題93・・・5
問題94・・・4
問題95・・・3
問題96・・・2

デイ・フィット ウェルタスでは

問診→アセスメント→プログラム作成→プログラム実施

を一貫して行っています。

お問い合わせは

デイ・フィット ウェルタスまで

ロゴ

同じカテゴリー(専門家情報)の記事画像
肩甲骨の動きを考える
障害が及ぼす心理的影響と自己概念
孤立高齢者、介護・死亡リスク1.7倍
サルコペニア、フレイル、ロコモとは・・・
同じカテゴリー(専門家情報)の記事
 肩甲骨の動きを考える (2019-06-13 18:51)
 障害が及ぼす心理的影響と自己概念 (2019-06-12 19:50)
 孤立高齢者、介護・死亡リスク1.7倍 (2019-01-04 10:10)
 サルコペニア、フレイル、ロコモとは・・・ (2019-01-03 09:10)
 訪問リハビリの単独開業を容認 (2012-01-15 10:01)
 膝関節 (2009-11-24 06:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。