プロフィール
フィジ男
フィジ男
デイ・フィット ウェルタス代表
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
≫≫≫フィットネス・整体・リハビリ専門短時間デイサービス≫≫≫お問い合わせ下さい電話026-217-8931

フィットネス・整体・デイサービス

【個別運動指導】のご案内

私たちは、北欧スタイルの設備と「疲れない・楽しい・簡単」なプログラムを提供します。

日中タイム・・・シニア専用:長野市内にお住まいの介護保険認定者

夕方タイム・・・一般専用:運動初心者、慢性腰痛の方、運動に興味のある方

(詳細は デイ・フィット ウェルタス公式ウェブサイトまで)


2013年05月09日

高濃度人工炭酸泉装置・・・その5

暑い一日でした・・・
icon24足と姿勢の研究所」管理人フィジ男です。

昨日のレポート(Q&A)よりも
炭酸泉について日本国内の歴史をひも解いてみましょう。

続・炭酸泉体験レポート

日本国内では天然炭酸泉の数が限られている為、
誰もが身近に炭酸泉に親しむことができませんでした。
しかし、ドイツのように、炭酸泉をより身近に人々の暮らしの中に取り入れ、
医療や健康などに役立てようと、人工的に炭酸泉を作るための技術開発
が進められてきました。

こうして作られたのが人工炭酸泉です。
現在までの様々な炭酸泉研究の結果、炭酸泉の生理学的効能は
認められていますが、その中でも、湯1リットルに炭酸ガスが1g(1000ppm)以上
溶けた高濃度炭酸泉は特に効果が高いと言われています。

炭酸ガスの性質上、湯温が上がれば上がる程、炭酸ガスを
高濃度に溶かし込むことは難しくなるという 問題点がありました。
そのため、その問題点を克服するのが高濃度人工炭酸泉製造
にあたっての最大の課題だったそうです。

三菱 レイヨン・エンジニアリング(株)は炭酸泉研究を重ねながら、
その課題解決に長年取り組み、技術開発を進めてきたそうです。
そして、その長年培った知識と 経験を駆使して、お湯に大量の
炭酸ガスを溶解する技術を開発し、1997年に1000ppm以上の
高濃度炭酸泉を人工的に発生させる装置の開発に成功しま した。

三菱レイヨン株式会社のMR炭酸泉シリーズの人工炭酸泉装置です。
MR炭酸泉は、すべての機種で1000ppm以上の炭酸濃度を実現できます。

既存の製品の中には、炭酸ガスは含まれているものの、1000ppm以上か?
少し疑問に思う製品もありますので、ご注意を

(以上、炭酸泉研究会資料、三菱レイヨン資料より一部改変)


同じカテゴリー(カラダにプラスな物)の記事画像
今年の手帳 パート2
今年の手帳
シャキッとしたい方にはグリーン
高濃度人工炭酸泉装置・・・その8
「絶好調です」高濃度人工炭酸泉装置・・・その10
爪もお手入れが大切です・・・SUWADAの爪切り
同じカテゴリー(カラダにプラスな物)の記事
 今年の手帳 パート2 (2019-01-09 23:52)
 今年の手帳 (2019-01-08 22:12)
 シャキッとしたい方にはグリーン (2013-05-22 17:52)
 高濃度人工炭酸泉装置・・・その8 (2013-05-21 18:42)
 高濃度人工炭酸泉装置・・・その7 (2013-05-11 18:57)
 高濃度人工炭酸泉装置・・・その6 (2013-05-10 21:28)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。